« アングロサクソン人の侵入時期と現代英国人の遺伝子に対する影響に関する議論 | トップページ | 堀部政男編『別冊NBL No.153 情報通信法制の論点分析』 »

2016年1月21日 (木曜日)

1万年前の戦争の痕跡?

下記の記事が出ている。

 10,000-year-old mass killing is still a mystery
 ars technica: January 21, 2016
 http://arstechnica.com/science/2016/01/10000-year-old-mass-killing-is-still-a-mystery/

 Is this mankind's first massacre? Prehistoric tribe of men, pregnant women and children were bound and battered by invading rivals 10,000 years ago
 Daily Mail: 20 January, 2016
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3408654/Is-mankind-s-massacre-Prehistoric-tribe-men-children-pregnant-women-bound-battered-stabbed-death-invading-rivals.html

 1万年前、集団で争いか=殺害された人骨多数-ケニア
 時事通信:2016年1月21日
 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2016012100037

人類は,全ての哺乳類の中で最も好戦的かつ残虐な生物で,殺し合うことによって進化してきた。

 人類最古級の殺人の証拠? 40万年前の骨に「致命傷」
 朝日新聞:2015年5月30日
 http://www.asahi.com/articles/ASH5X4F8XH5XUHBI01M.html

遺伝子が命じていることなので,殺し合いと戦争が消滅することは絶対にない。

そこで,刑罰制度によってではなく,遺伝子操作等の生物化学的方法による人類の物理的な管理と処分が必要となると考える人々が増えている。そのための方法もかなり確立されつつある。そうるすことによって生ずる弊害的な部分はロボットによって代替すれば足りる。

「法制度」というものは歴史的役割を終えつつあると考えることもできる。

[追記:2016年1月22日]

関連記事を追加する。

 Humans aren’t as cooperative as we thought, but they make up for it via stupidity
 ars technica: January 22, 2016
 http://arstechnica.com/science/2016/01/humans-arent-as-cooperative-as-we-thought-but-make-up-for-it-via-stupidity/

|

« アングロサクソン人の侵入時期と現代英国人の遺伝子に対する影響に関する議論 | トップページ | 堀部政男編『別冊NBL No.153 情報通信法制の論点分析』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アングロサクソン人の侵入時期と現代英国人の遺伝子に対する影響に関する議論 | トップページ | 堀部政男編『別冊NBL No.153 情報通信法制の論点分析』 »