« 魏存成『高句麗渤海論集』 | トップページ | 森勇一『ムシの考古学(増補改訂版)』 »

2016年1月11日 (月曜日)

ロシア:古代ギリシアの植民によるボスポロス王国・ファナゴリア(Phanagoria)遺跡

下記の記事が出ている。

 Archaeologists find traces of violent coup in ancient Kingdom of Bosporus
 Popular Archaeology: December 19, 2015
 http://popular-archaeology.com/issue/june-2013/article/archaeologists-find-traces-of-violent-coup-in-ancient-kingdom-of-bosporus

紀元前6・7世紀~紀元後10世紀頃までの複合遺跡らしい。

スキタイと連続する地域であり,とても興味深い。

なお,ロシアでは,スキタイの遺跡の発掘も進めているようだ。

 Warrior king found in ancient Russian tomb: Scythian ruler was buried with riches, weapons and even his HORSE
 Daily Mail: 26 August, 2015
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3211842/Warrior-king-ancient-Russian-tomb-Scythian-ruler-buried-riches-weapons-HORSE.html

この記事にある遺跡は,カザフスタンにあり,そのすぐ東側は中国の新疆ウイグル自治区へとつながっている。

|

« 魏存成『高句麗渤海論集』 | トップページ | 森勇一『ムシの考古学(増補改訂版)』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 魏存成『高句麗渤海論集』 | トップページ | 森勇一『ムシの考古学(増補改訂版)』 »