Luca Belli, Primavera De Filippi (eds.) , Net Neutrality Compendium
下記の書籍を読んだ。
Luca Belli, Primavera De Filippi (eds.)
Net Neutrality Compendium - Human Rights, Free Competition and the Future of the Internet
Springer (2015)
ISBN-13: 978-3319264240
ネットニュートラリティに関する様々な検討結果をまとめた論文集だ。
「ネットニュートラリティ」という用語で示される問題領域には様々な事柄が含まられてしまう一般的な傾向が存在することは否定できない。しかし,基本的には,ISPの行動に対する国家統制及びそのための法的手段の問題だ。日本国の法制でいうと,例えば,電気通信事業法に定める差別禁止条項が比較的関連性の濃いものということになるだろう。
問題を難しくしているのは,表現の自由として保護される範囲を逸脱する表現行為やテロ行為の範疇に属する通信に対する何らかの規制がなされた場合,テロ対策のために通信傍受がなされるような場合,あるいは,通信事業者が優良顧客に対して普通の顧客よりも多くの付加的役務を提供する場合等だ。
一般に,平等権は,政治的理念に過ぎないので,企業の私的利益や,政府の国家統治上の必要その他の諸利益を総合的に勘案判断した結果として,平等権に対する侵害の有無が判断される。
学者の中は,何か物質のような質量をもった存在として平等権をとらえるが,そんなことは決してあり得ない。人類が滅びれば平等権も消滅してしまうことを考えれば,容易に理解することができる。要するに,社会統制のための安全弁としての観念的ツールの一種に過ぎない。
それはさておき,本書に含まれている論文の中には力作もあるのだが,現状の解析と問題点の指摘でとどまっているものが多い。事柄の性質上,やむを得ない面はあると思う。
現時点で何が議論されているのかをより正確に理解したいと考える人にとっては参考になることが多い書籍だと思う。
| 固定リンク
コメント