« Ransom32 | トップページ | Sandworm (BlackEnergy)の新たな攻撃手法 »

2016年1月 5日 (火曜日)

16世紀ロシアのイワン雷帝軍所属将校のものとみられるとんがり帽子型兜

下記の記事が出ている。

 Ivan the Terrible's military arsenal discovered: 16th century storehouse holds spiked helmets, sabres and arrows for soldiers of the notorious Tsar's army
 Daily Mail: 4 January, 2016
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3383577/Ivan-Terrible-s-military-arsenal-discovered-16th-century-storehouse-holds-spiked-helmets-sabres-arrows.html

当時のロシアは単一民族で構成されていたとみるよりは,異なる諸部族をイワン雷帝が束ねて統治しており,その中の最も有力な豪族がロマノフ家だったと考えるのが合理的だろうと思う。

ロシアはモンゴルの禅譲によって生まれた国家なので,モンゴル諸族の文化を継承している部分がある。

この兜は,芝山古墳の埴輪のとんがり帽子と同じルーツをもつものかもしれない。

直観的な感想でしかないのだが,古代のバクトリア周辺にルーツを探すのがよさそうだ。

|

« Ransom32 | トップページ | Sandworm (BlackEnergy)の新たな攻撃手法 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Ransom32 | トップページ | Sandworm (BlackEnergy)の新たな攻撃手法 »