« 武田邦宣「デジタルプラットフォームの市場支配力分析-SNS事業者とコミュニケーションアプリ事業者の統合事例-」 | トップページ | Experianから流出した個人データは1500万人分? »

2015年10月 3日 (土曜日)

Wifatch-悪玉それとも善玉?

下記の記事が出ている。

 Home routers 'vaccinated' by benign virus
 BBC: 2 October, 2015
 http://www.bbc.com/news/technology-34423414

 1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚
 Gigazine: 2015年10月2日
 http://gigazine.net/news/20151002-hacked-routers-secure/

|

« 武田邦宣「デジタルプラットフォームの市場支配力分析-SNS事業者とコミュニケーションアプリ事業者の統合事例-」 | トップページ | Experianから流出した個人データは1500万人分? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 武田邦宣「デジタルプラットフォームの市場支配力分析-SNS事業者とコミュニケーションアプリ事業者の統合事例-」 | トップページ | Experianから流出した個人データは1500万人分? »