« ディーゼル車からの排気ガスの汚染度は従来考えられてきたよりもひどい? | トップページ | 王毓紅『羊書 一種象形表意石頭文』 »

2015年9月27日 (日曜日)

ワインの香りと酵母菌との関係

下記の記事が出ている。

 ワインの芳香、大半は酵母に由来 研究
 AFP BB: 2015年09月25日
 http://www.afpbb.com/articles/-/3061232

香りの生成に酵母菌が関係しているようだということは様々な書籍に書かれてきたし,ワインのことを本当によく知っている人にとっては既知の知識だろうと思う。

日本酒の醸造ではあまりにも当たり前の常識に属する。

日本でワインを製造している職人の中にはそのあたりのことをよく知っている人が多数存在する。実際に会って意見交換をしたこともある。

どうして新発見なのか,よくわからない部分がある。

公知だと考えるので,これを新発見だと思いこむのは,単に無知だったというだけのことではないだろうか?

|

« ディーゼル車からの排気ガスの汚染度は従来考えられてきたよりもひどい? | トップページ | 王毓紅『羊書 一種象形表意石頭文』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ディーゼル車からの排気ガスの汚染度は従来考えられてきたよりもひどい? | トップページ | 王毓紅『羊書 一種象形表意石頭文』 »