« Volkswagen, Porscheの電子キーは容易にハック可能? | トップページ | 米国:個人データブローカーの収支 »

2015年8月13日 (木曜日)

Lenovo Service Engine

下記の記事が出ている。

 Lenovo used a hidden Windows feature to ensure its software could not be deleted
 TNW: August 12, 2015
 http://thenextweb.com/insider/2015/08/12/lenovo-used-a-hidden-windows-feature-to-ensure-its-software-could-not-be-deleted/

 Lenovo used Windows anti-theft feature to install persistent crapware
 ars technica: August 13, 2015
 http://arstechnica.com/information-technology/2015/08/lenovo-used-windows-anti-theft-feature-to-install-persistent-crapware/

 Lenovo used shady 'rootkit' tactic to quietly reinstall unwanted software
 ZDNet: August 12, 2015
 http://www.zdnet.com/article/lenovo-rootkit-ensured-its-software-could-not-be-deleted/

 Here's why people are furious about Lenovo laptops right now
 Fortune: August 12, 2015
 http://fortune.com/2015/08/12/furious-lenovo-laptops-software/

[追記:2015年8月22日]

関連記事を追加する。

 レノボPC、個人情報流出の可能性…ソフト欠陥
 読売新聞:2015年8月21日
 http://www.yomiuri.co.jp/science/20150820-OYT1T50101.html

[このブログ内の関連記事]

 Lenovoのセキュリティアップデート???
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/lenovo-4a9d.html

 Lenovoのスパイウェア問題で集団訴訟の提起?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/lenovo-7016.html

 中国:LenovoのPCにはスパイウェアがプリインストールされている?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/lenovopc-8cbb.html

 世界各国で使用が禁止されているLenovoのPCはやはり中国のスパイ兵器?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/lenovopc-2005.html

|

« Volkswagen, Porscheの電子キーは容易にハック可能? | トップページ | 米国:個人データブローカーの収支 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Volkswagen, Porscheの電子キーは容易にハック可能? | トップページ | 米国:個人データブローカーの収支 »