米国:高名なサイバー法学者Lawrence Lessig氏が大統領選候補になる?
下記の記事が出ている。
Lawrence Lessig wants to run for president — in a most unconventional way
Washington Post: August 11, 2015
http://www.washingtonpost.com/news/post-politics/wp/2015/08/11/lawrence-lessig-wants-to-run-for-president-in-a-most-unconventional-way/
Lawrence Lessig to Explore a Run for President as a Democrat
New York Times: August 10, 2015
http://www.nytimes.com/politics/first-draft/2015/08/10/lawrence-lessig-to-explore-a-run-for-president-as-a-democrat/
Harvard professor to 'hack' politics with White House run
OA online: August 11, 2015
http://www.oaoa.com/news/government/article_1d3d48d6-e66d-5468-858c-9f330575521a.html
(余談)
Lawrence Lessig氏とは何度も会ったことがある。ただ,直接に会うと難しい話題になったことは一度もなく,家族のことやら何やら雑談程度のことが多かった。同氏がスタンフォードに研究室をもっていた当時にその研究室を訪問したのが最後だったと記憶している。私自身はかつて病気をしたことなどもあって飛行機の機内で長時間拘束されることに耐えられる自信を全く喪失してしまったので,もう海外に出ることはないだろうと思う。それゆえ,同氏が訪日する機会でもなければ再会することもないだろう。久々に同氏の写真を見た。少し老けたと思う。私は当時と比較すると相当老けた。お互いに老人になってしまったということなのだろう。やや寂しい気持ちがする。
なお,古い記事だが,下記のような記事も出ている。
選挙前に知っておくべき、米国で今起きている恐るべき事実
Huffington Post 日本語版: 2014年11月25日
http://www.huffingtonpost.jp/seaskywind/terrible-fact_b_6215466.html
[追記:2015年11月3日]
関連記事が出ている。
Lessig quits presidency bid, blames political system he wanted to change
ars technica: November 3, 2015
http://arstechnica.com/tech-policy/2015/11/lessig-quits-presidency-bid-blames-political-system-he-wanted-to-change/
思うに,レッシグ氏は理想主義者なのだろうと思う。私はリアリストなので,「理想」は想念の一種に過ぎないと思っている。想念に過ぎない以上,政治システムを変更することはできない。
「正義」や「権利」に関しては,古い実力説が最も正しい。勝者にのみ正義がある。
| 固定リンク
コメント