« Facebookの利用者に関してクレジットカード等の信用供与をしてよいかどうかを自動的に判断するための特許? | トップページ | 忘れられる権利(Right to be forgotten)とGoogleの対応に関する米国での議論 »

2015年8月 6日 (木曜日)

iCloudのマルウェア

下記の記事が出ている。

 Apple Mac attacks 'trivial, claims security researcher
 BBC: 5 August, 2014
 http://www.bbc.com/news/technology-33798303

なお,下記のような記事も出ている。

 Free Facebook Service Can Hunt Down Hacking Team Malware On Apple Macs
 Forbes: July 20, 2015
 http://www.forbes.com/sites/thomasbrewster/2015/07/20/facebook-hacking-team-detection/

|

« Facebookの利用者に関してクレジットカード等の信用供与をしてよいかどうかを自動的に判断するための特許? | トップページ | 忘れられる権利(Right to be forgotten)とGoogleの対応に関する米国での議論 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Facebookの利用者に関してクレジットカード等の信用供与をしてよいかどうかを自動的に判断するための特許? | トップページ | 忘れられる権利(Right to be forgotten)とGoogleの対応に関する米国での議論 »