« 英国:Googleに対し,「忘れられる権利(Right to be forgotten)」の侵害となり得るリンクを消去すべしとする命令 | トップページ | iOSにはmobile device management (MDM)と関連する深刻な脆弱性がある? »

2015年8月22日 (土曜日)

国際的な出逢いサイト(Dating Site)Plenty of Fishの利用者はサイト利用によってマルウェア感染している?

下記の記事が出ている。

 Dating Site Plenty Of Fish Serves Up Malware To Users
 Tech Week Europe: August 21, 2015
 http://www.techweekeurope.co.uk/security/cyberwar/dating-site-plenty-fish-serves-malware-users-175280

 Plenty of fish, and exploits too, on dating website
 PC World: August 21, 2015
 http://www.pcworld.com/article/2974537/plenty-of-fish-and-exploits-on-dating-website.html

 Thousands of British users of dating website Plenty of Fish warned their bank accounts are at risk of being hacked after website was targeted by criminals
 Daily Mail: 21 August, 2015
 http://www.dailymail.co.uk/news/article-3205637/Thousands-British-users-dating-website-Plenty-Fish-warned-bank-accounts-risk-hacked-website-targeted-criminals.html

[追記:2015年8月23日]

関連記事を追加する。

 Dating Site PlentyofFish Hit with Malvertising Wave
 infoSecurity: 22 August, 2015
 http://www.infosecurity-magazine.com/news/dating-site-plentyoffish-hit-with-1/

 Dating gets even more dangerous after PlentyOfFish suffers tainted ads
 Register: 21 August, 2015
 http://www.theregister.co.uk/2015/08/21/plentyoffish_tainted_ad_kerfuffle/

|

« 英国:Googleに対し,「忘れられる権利(Right to be forgotten)」の侵害となり得るリンクを消去すべしとする命令 | トップページ | iOSにはmobile device management (MDM)と関連する深刻な脆弱性がある? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 英国:Googleに対し,「忘れられる権利(Right to be forgotten)」の侵害となり得るリンクを消去すべしとする命令 | トップページ | iOSにはmobile device management (MDM)と関連する深刻な脆弱性がある? »