ロシア:約125年前に発掘された木像が新たな解析の結果1万1000年前に作成された最古のものと判明
下記の記事が出ている。
World's oldest wooden statue is TWICE as old as the pyramids: New analysis reveals Shigir Idol is more ancient than first thought
Daily Mail: 27 August, 2015
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3212829/World-s-oldest-wooden-statue-TWICE-old-pyramids-New-analysis-reveals-Shigir-Idol-ancient-thought.html
日本では縄文時代にあたる。日本国内でも丁寧に発掘するともっと古い木像が発見されるかもしれない。
当時の北半球は非常に温暖化しており,海水面も現在よりかなり高いところにあったと推定されている。
人々は,現在では砂漠やツンドラになってしまっている地域に主に居住していたのかもしれない。当時,そのあたりが楽園だった可能性がある。
人類の産業活動とは全く無関係に,非常に大規模な気象変動が常に起きている。
なお,木像の形状は,中国の少数民族・苗族の祖先木像と似ているように思う。
| 固定リンク
コメント