« 米国:リモートで自動車の操縦支配を奪うことが実証されたため,Fiat Chryslerが大規模リコール | トップページ | 非接触型クレジットカード読取装置の脆弱性 »

2015年7月25日 (土曜日)

ネズミの脳内の思考を外部から遠隔操作することは可能?

下記の記事が出ている。

 Scientists control mouse brain by remote control
 REUTERS: July 24,2015
 http://www.reuters.com/article/2015/07/24/us-usa-wireless-mouse-brain-idUSKCN0PY24920150724

同種または類似の実験は既に幾つか成功例が報告されている。推測だが,人間でも既に実用段階に来ているのではないかと思う。

法学の基礎理論(とりわけ責任論)の基底をなしている「自由意思」の理論は,根拠を失いつつある。「自由意思」の存在という観念を完全にゼロにしても成立可能な法理論体系を再構築しなければならない。

このことは何度も書いてきたことだ。

しかし,大方の法学者には私が何を言っているのか全く理解できないようだ。理解すると発狂するので理解しないようにしているのかもしれない(笑)。

|

« 米国:リモートで自動車の操縦支配を奪うことが実証されたため,Fiat Chryslerが大規模リコール | トップページ | 非接触型クレジットカード読取装置の脆弱性 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:リモートで自動車の操縦支配を奪うことが実証されたため,Fiat Chryslerが大規模リコール | トップページ | 非接触型クレジットカード読取装置の脆弱性 »