米国:リモートで自動車の操縦支配を奪うことが実証されたため,Fiat Chryslerが大規模リコール
下記の記事が出ている。
Fiat Chrysler recalls 1.4 million cars after Jeep hack
BBC: 24 July, 2015
http://www.bbc.com/news/technology-33650491
Fiat Chrysler Recalls 1.4 Million Vehicles to Fix Hacking Issue
New York Times: July 24, 2015
http://www.nytimes.com/2015/07/25/business/fiat-chrysler-recalls-1-4-million-vehicles-to-fix-hacking-issue.html
日本製やドイツ製の自動車も容易にハック可能なことが既に実証されている。私も(実体験により)コンピュータ制御機能のある自動車はほぼ無防備な機械装置で,しかも,コンピュータ制御装置それ自体が極めて脆くて壊されやすい(または故障しやすい)ものだということを認識している。これは,製造物の欠陥そのものだと言える。しかし,リコールの動きはみられない。
あくまでも理屈の問題(一般論)としては,スマートフォンで何らかの操作が可能な自動車は,間違いなく脆弱だと言えるので,そのような機能それ自体を完全に排除してしまう必要があると考える。同様のことは,スマートハウスやスマート家電等を含め,全ての機器・設備についていうことができ,しかもこの脆弱性を根本的に解消する方法は全くないので(電波それ自体をハイジャックすることが可能である限り,どうやっても脆弱性をゼロにすることができない。),国家政策としては,「スマート**」を全面的に禁止するのが良いと考える。
[追記:2015年7月27日]
関連記事を追加する。
Fiat Chrysler recall blunders could lump car manufacturer with $105m fine – report
Register: 26 July, 2015
http://www.theregister.co.uk/2015/07/26/chrsyler_record_fine_for_recall_blunders/
| 固定リンク
« Hacking TeamはAndroid用のスパイウェアを提供している?-Malware-as-a-Service(MaaS) | トップページ | ネズミの脳内の思考を外部から遠隔操作することは可能? »
コメント