« 老人ホームでストレッチ体操を教える教師ロボット | トップページ | 北朝鮮:サイバー軍は,重要インフラをサイバー攻撃し大勢の人々を殺す戦闘能力を既にもっている? »

2015年5月29日 (金曜日)

国連:暗号化は自由への権利の保障のために必要なものとの見解

下記の記事が出ている。

 UN says encryption “necessary for the exercise of the right to freedom”
 ars technica: May 29, 2015
 http://arstechnica.com/tech-policy/2015/05/un-says-encryption-necessary-for-the-exercise-of-the-right-to-freedom/

形式的には基本的人権に対する侵害にみえるような行為であっても正当化事由があれば許されることは言うまでもないことで,これは憲法学における基本中の基本の一つだ。

捜査機関が正当化事由を獲得するための主要な手段は,「裁判所の令状を得ること」という考え方が伝統的に重視され,日本国憲法においてもそのように規定されている。

しかし,真の問題は,1秒未満の単位での迅速性を求められる現代のサイバー環境において,裁判官が現代における令状主義の要請に対応することができないということに尽きる。裁判所という社会的安全装置が既にひどく老朽化してしまっているのだ。

この問題に目を瞑っている限り,真の解決を得ることはできない。

|

« 老人ホームでストレッチ体操を教える教師ロボット | トップページ | 北朝鮮:サイバー軍は,重要インフラをサイバー攻撃し大勢の人々を殺す戦闘能力を既にもっている? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 老人ホームでストレッチ体操を教える教師ロボット | トップページ | 北朝鮮:サイバー軍は,重要インフラをサイバー攻撃し大勢の人々を殺す戦闘能力を既にもっている? »