« EU:Skypeは一般名称「Sky」と同じであるとの理由で,商標としての識別性を否定する判断 | トップページ | 就業場所で従業員がコンテンツを違法ダウンロードした場合,その使用者も著作権侵害による法的責任を負うことになるか? »

2015年5月 7日 (木曜日)

他人の思考を読み取るニューロ特許の出願が殺到

下記の記事が出ている。

 Surge in US 'brain-reading' patents
 BBC: 7 May, 2015
 http://www.bbc.com/news/technology-32623063

いよいよこういう時代になった。

明治大学の法学部と法科大学院の講義では,何年も前からこのタイプの問題についても触れてきた。しかし,録音をしている学生を発見したので,信頼関係が失われたと判断し,今後は最新の知見を一切提供せず,平凡な授業にすることにした。私の最新の知見は,私が論文か何かを書こうと思わない限り,誰にも知られることがなくなる。

|

« EU:Skypeは一般名称「Sky」と同じであるとの理由で,商標としての識別性を否定する判断 | トップページ | 就業場所で従業員がコンテンツを違法ダウンロードした場合,その使用者も著作権侵害による法的責任を負うことになるか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« EU:Skypeは一般名称「Sky」と同じであるとの理由で,商標としての識別性を否定する判断 | トップページ | 就業場所で従業員がコンテンツを違法ダウンロードした場合,その使用者も著作権侵害による法的責任を負うことになるか? »