金融機関に対して更に大規模なサイバー攻撃の可能性?
下記の記事が出ている。
Regulator warns of 'Armageddon' cyber attack on banks
USA Today: February 25, 2015
http://www.usatoday.com/story/money/business/2015/02/25/lawsky-goldman-sachs-banks/23995979/
Cyber-Armageddon Less Likely Than Predicted, Clapper Says
Bloomberg: February 26, 2015
http://www.bloomberg.com/news/articles/2015-02-26/cyber-armageddon-less-likely-than-smaller-attacks-clapper-says
攻撃者をロシアや中国と仮定した場合,あまりありそうな話ではない。なぜなら,米国の銀行システムを破壊してしまうと,自らも困ることになるからだ。
しかし,完全に破壊し社会を崩壊させることによって大きな利益を得る組織・集団も存在する。
そういうことを考えるのがリスク管理というものだ。
ちなみに,現在主流の情報セキュリティ技術の圧倒的多数は,DQNのようなタイプの人工知能技術を用いた攻撃に極めて弱いと考えられる。
[追記:2015年2月27日]
関連記事を追加する。
“Cyber Armageddon” not likely to wipe out US, intelligence director says
ars technica: February 27, 2015
http://arstechnica.com/tech-policy/2015/02/cyber-armageddon-not-likely-to-wipe-out-us-intelligence-director-says/
| 固定リンク
コメント