« 大島直行『月と蛇と縄文人-シンボリズムとレトリックで読み解く神話的世界観』 | トップページ | 東アジア人はネアンデルタール人の子孫? »

2015年2月15日 (日曜日)

特許訴訟の風向き

下記の記事が出ている。

 “Shopping cart” patent beaten by Newegg comes back to court, loses again
 ars technica: February 14, 2015
 http://arstechnica.com/tech-policy/2015/02/shopping-cart-patent-beaten-by-newegg-comes-back-to-court-loses-again/

私は,科研費の関係もあって,主に植物関連の特許を素材として研究を重ねているのだが,「これはどうか・・・」と思うものが少なくない。

論理的に破綻しているというようなものもあるが,そもそも事実を踏まえていない架空の内容のものも決して少なくない。

マスコミ等の論調の中には私見となるものがあることは承知している。しかし,もう少し常識を踏まえ,事実を丁寧に調べてから意見を述べるべきではないかと思うことがしばしばある。

|

« 大島直行『月と蛇と縄文人-シンボリズムとレトリックで読み解く神話的世界観』 | トップページ | 東アジア人はネアンデルタール人の子孫? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大島直行『月と蛇と縄文人-シンボリズムとレトリックで読み解く神話的世界観』 | トップページ | 東アジア人はネアンデルタール人の子孫? »