« 娜毗騰耶皤麼珥 | トップページ | サイバーガールフレンド? »

2015年1月 4日 (日曜日)

Gabriella Coleman, Hacker, Hoaxer, Whistleblower, Spy: The Many Faces of Anonymous

ars technicaに下記のような書評が出ていた。

 Come for lulz, stay for hacktivism: a new book on Anonymous, reviewed
 ars technica: January 5, 2014
 http://arstechnica.com/security/2015/01/come-for-the-lulz-stay-for-the-hacktivism-a-new-book-on-anonymous-reviewed/

Amazonで探してみたら日本でも購入できそうなので早速注文してみた。すぐに届いた。

 Gabriella Coleman
 Hacker, Hoaxer, Whistleblower, Spy: The Many Faces of Anonymous
 Verso (November 4, 2014)
 ISBN-13: 978-1781685839

読んでみた。

感動はなく,何となく過去数年間の回想録を読んだような気分。

しかし,こういう書籍は,この時代のこの時期にしか書けないものではないかと思う。

歴史を保存するため,購入してよかったと思う。

それにしても,逮捕され有罪とされた人々は,いまどうしているのだろうか?

いろいろと想像をめぐらせてみる。

何しろ訴訟取引のある国だ。

|

« 娜毗騰耶皤麼珥 | トップページ | サイバーガールフレンド? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 娜毗騰耶皤麼珥 | トップページ | サイバーガールフレンド? »