« Torがまたハックされていたらしい | トップページ | 中国:中国浙江省温州市のケーブルテレビ局が反政府系ハッカーによりハイジャックされたらしい »

2014年8月 2日 (土曜日)

大都市の未来

下記の記事が出ている。

 Could this be Paris and New York in 2084? Artist reveals his sinister and industrialised vision of the cities' futures
 Daily Mail: 1 August, 2014
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2713292/Could-Paris-New-York-2084-Artist-reveals-sinister-industrialised-vision-cities-future.html

私見では,これでもまだ楽観的すぎるのではないかと思う。

資源が枯渇すれば都市の再開発もできない。補修すらできない。都市の機能は連携しているので,ある区画が大規模に崩壊すると全体が壊れはじめる。

かくして,古代の大都市はみんな廃墟となり土に埋もれていったのだ。

私の予測では,この記事にある未来画家の描く姿に近似する状態になりやすいのは,中国,インド,韓国ではないかと思う。

日本も相当ひどいことになりそうだが,江戸の昔に戻ればどうにかこうにかやっていけないことはない。ただし,大規模に人口を減少させなければならない。

|

« Torがまたハックされていたらしい | トップページ | 中国:中国浙江省温州市のケーブルテレビ局が反政府系ハッカーによりハイジャックされたらしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Torがまたハックされていたらしい | トップページ | 中国:中国浙江省温州市のケーブルテレビ局が反政府系ハッカーによりハイジャックされたらしい »