« GoogleがGmailの内容を常時監視し,犯罪行為に関する情報を警察に通報? | トップページ | SONYが電子ブックの販売を断念? »

2014年8月 6日 (水曜日)

嘘つきは脳のせい?

下記の記事が出ている。

 うそつき、脳で分かる?=活動領域で解明-京大
 時事通信: 2014年8月6日
 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014080600052

この理論が正しいと仮定した場合,そのような脳を形成させているのは遺伝子なので,結局,遺伝子によって決定されているということになりそうだ。

現在の法学(通説)における責任理論が更に破綻度を進めそうだ。

全く新たな法学理論体系の構築を急がなければならない。

|

« GoogleがGmailの内容を常時監視し,犯罪行為に関する情報を警察に通報? | トップページ | SONYが電子ブックの販売を断念? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« GoogleがGmailの内容を常時監視し,犯罪行為に関する情報を警察に通報? | トップページ | SONYが電子ブックの販売を断念? »