« 遠山美都男『日本古代史の読み方 456-785』 | トップページ | Gameover ZeusマルウェアとCryptolockerマルウェアがまた流行中? »

2014年7月13日 (日曜日)

堀部政男・新保史生・野村 至『OECDプライバシーガイドライン - 30年の進化と未来』

新保先生から下記の書籍の寄贈を受けた。丁寧に読んだので,やっと読み終えた。

 堀部政男・新保史生・野村 至
 OECDプライバシーガイドライン - 30年の進化と未来
 JIPDEC (2014/5/23)
 ISBN-13: 978-4890780334

有用な書籍だと思う。

今後の個人情報保護法の改正について考える上でも非常に参考になる。

************************************

(余談)

私自身は,現在の改正議論では「あまりにもなまぬるすぎる」と思っているだが,為政者には為政者の考えがあるのだろう。仲間を苦境に陥れることはできないという現実的かつ政治的な要請もある。

「理想は常に実現されない」というのが世間というものなので,どんな改正をやっても必ず不満が残る。

しかし,悪い点を少しでも改良することそれ自体には意味があると思う。

私見としては,どう考えても「なまぬるい」と思っているので,現行法を完全に廃棄して最初からつくりなおしたほうが良いと思っている。しかし,多数意見になることはあり得ない。

現実的な立法活動には一切関与しないことにしている。ヒントを求めてくる人がいても,適当なことを言って追い払うようにしている。

|

« 遠山美都男『日本古代史の読み方 456-785』 | トップページ | Gameover ZeusマルウェアとCryptolockerマルウェアがまた流行中? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 遠山美都男『日本古代史の読み方 456-785』 | トップページ | Gameover ZeusマルウェアとCryptolockerマルウェアがまた流行中? »