« CryptoLockerの次のランサムウェアはCryptowallとCryptodefense | トップページ | 米国:連邦保安官局 (United States Marshals Service)がBitcoin購入者の個人データを(誤って)開示? »

2014年6月20日 (金曜日)

明治大学知的財産法政策研究所(IPLPI)シンポジウム「改正商標法の評価と課題」

下記のシンポジウムが開催される。

 明治大学知的財産法政策研究所(IPLPI)シンポジウム「改正商標法の評価と課題」
 主催:明治大学知的財産法政策研究所 知的財産と公共政策研究会
 日時:2014年7月29日(火) 13:30~16:30
 場所:明治大学グローバルフロント(お茶の水キャンパス)1階「グローバルホール」
 http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/events/index.html

|

« CryptoLockerの次のランサムウェアはCryptowallとCryptodefense | トップページ | 米国:連邦保安官局 (United States Marshals Service)がBitcoin購入者の個人データを(誤って)開示? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« CryptoLockerの次のランサムウェアはCryptowallとCryptodefense | トップページ | 米国:連邦保安官局 (United States Marshals Service)がBitcoin購入者の個人データを(誤って)開示? »