« NSAはOpenSSLのバグを利用して通信傍受をしていた? | トップページ | フランス:LaCieのWebサイトがハックされ,クレジットカード情報等の個人データが大量に奪われたらしい »

2014年4月15日 (火曜日)

カナダ国税局等のサイトがハックされ大量の個人データが奪われたらしい

下記の記事が出ている。

 Heartbleed hacks hit Mumsnet and Canada's tax agency
 BBC: 14 April, 2014
 http://www.bbc.com/news/technology-27028101

日本の政府や自治体等の場合,大量のXPマシンが稼動を続け,パッチのあてられていないOpenSSL利用サイトがいっぱいあるので,穴だらけということになる。

政府には対応策のための支出をする気が全くないようなので(そもそも事の重大さを認識・理解できる政治家が皆無に近いので),どうにもならない。

|

« NSAはOpenSSLのバグを利用して通信傍受をしていた? | トップページ | フランス:LaCieのWebサイトがハックされ,クレジットカード情報等の個人データが大量に奪われたらしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« NSAはOpenSSLのバグを利用して通信傍受をしていた? | トップページ | フランス:LaCieのWebサイトがハックされ,クレジットカード情報等の個人データが大量に奪われたらしい »