« 英国:4000年前の遺物から復元された貴婦人の衣装 | トップページ | 箸墓 »

2014年2月12日 (水曜日)

「Happy Birthday」の歌を口ずさむと著作権侵害行為になる?

下記の記事が出ている。

 “Happy Birthday” copyright defense: Those “words” and “text” are ours
 ars technica: February 12, 2014
 http://arstechnica.com/tech-policy/2014/02/happy-birthday-copyright-defense-those-words-and-text-are-ours/

法学者としては,仮に著作権がある場合であってもその行使が権利の濫用となる場合を徹底的に研究したほうが良いと考える。

[追記:2015年7月31日]

関連記事を追加する。

 Warner lawyers: 1922 songbook with “Happy Birthday” lyrics wasn't “authorized”
 ars technica: July 30, 2015
 http://arstechnica.com/tech-policy/2015/07/warner-lawyers-1922-songbook-with-happy-birthday-lyrics-wasnt-authorized/

[追記:2015年12月10日]

関連記事を追加する。

 Copyright case over “Happy Birthday”is done, trial canceled
 ars technica: December 10, 2015
 http://arstechnica.com/tech-policy/2015/12/copyright-case-over-happy-birthday-is-over-trial-canceled/

[追記:2016年8月22日]

関連記事を追加する。

 Judge grants Happy Birthday lawyers $4.6M, citing “unusually positive results”
 ars technica: August 19, 2016
 http://arstechnica.com/tech-policy/2016/08/lawyers-who-nixed-happy-birthday-copyright-will-get-4-6m-in-fees/

|

« 英国:4000年前の遺物から復元された貴婦人の衣装 | トップページ | 箸墓 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 英国:4000年前の遺物から復元された貴婦人の衣装 | トップページ | 箸墓 »