どうしてこういう記事になるのか・・・
下記の記事が出ている。
グーグルの「見えざる手」 重大事件の陰で加速する「巻き添え型」情報拡散
産経ニュース:2013.12.31
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131231/crm13123112010008-n1.htm
この手の話題については,このブログで何度も提供してきた。
法律論も提供してきた。
過去ログがそれを証明してくれる。
にもかかわらず上記のような記事しか出てこないのが現状だ。記者個人の資質・能力の問題というよりも世間一般のレベルがその程度の低レベルというように理解することにする。
不勉強。それが最大の原因だと思う。
このブログでは,「過去の通説の大半が既に反故にされている」ということを何度も書いてきた。
私の見解に賛同しろとは言わない。
それは各人の自由だ。誰もが思想信条自由と表現の自由をもっている。
しかし,(1)基本的な部分について根本から考え直す,とりわけ(2)大前提となっている部分を完全に洗いなおす,(3)そのために必要がある場合には通説であれ何であれ全て無として考える・・・といったことをしない限り,これまでと同じように,これからも,たった一歩も前に進むことができない。
断言する。
| 固定リンク
« 大滝詠一氏が死去 | トップページ | 文化人類学 »
コメント