« トルコ:政府関連のサイトがハックされ,マルウェアを感染させるようにされていたらしい | トップページ | インド:52パーセント以上のコンピュータがマルウェア感染? »

2013年10月12日 (土曜日)

ロシア:国営の検索エンジンの構築を計画

下記の記事が出ている。

 Russia plans state-backed Web search engine named after Sputnik: report
 REUTERS: October 11, 2013
 http://www.reuters.com/article/2013/10/11/us-russia-internet-sputnik-idUSBRE99A0BI20131011

米国NSAによる諜報活動に影響を受けたものと推定される。

しかし,最大の問題は予算だ。

日本だけではなく,ロシア,米国,中国などの先進各国は,既に沈没しかけている。

経済発展理論それ自体が最初からおかしいので,こういう結果を招くことは必然と思われる。

また,現実問題として,国家による財政政策や計画経済等は常に成功しない。それを成功させるための理論的基盤が最初からないのだ。

あると思っているのは,身の程を知らない自己満足的または詐欺的な者らだけというのが真理であると言える。

もし私がもっと若かったら,こういうことについてもちゃんとした論文を書きたいところだが,体力的に既に無理なので断念する。後世の人々に期待したい。ポイントは,「根拠」というものをつきつめて考えてみるということに尽きる。そうすれば砂上楼閣しか存在していないという当たり前の結論に比較的短期間で到達することができる。

|

« トルコ:政府関連のサイトがハックされ,マルウェアを感染させるようにされていたらしい | トップページ | インド:52パーセント以上のコンピュータがマルウェア感染? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« トルコ:政府関連のサイトがハックされ,マルウェアを感染させるようにされていたらしい | トップページ | インド:52パーセント以上のコンピュータがマルウェア感染? »