消費者庁:第10回インターネット消費者取引連絡会配布資料
下記の資料等が公開されている。
平成25年上半期の出会い系サイト等に起因する事犯の現状と対策について
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/130917shiryo1.pdf
インターネット上の不当表示499件に改善指導~景品表示法に基づく調査結果~
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/130917shiryo7.pdf
SNSに関するトラブルと その現状
国民生活センター相談情報部情報通信チーム
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/130917shiryo3.pdf
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に関する内外の裁判例等と法律問題 ~消費者保護の観点から~
弁護士 藤田晶子
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/130917shiryo4-1.pdf
| 固定リンク
« シンガポール:世界規模で非常に多数回にわたりサッカー八百長試合を実行してきた国際的犯罪組織のメンバーであるとして14名の男女が逮捕 | トップページ | Googleがcookieを使わないで顧客の行動追跡をすることのできる新技術を利用? »
コメント