« 紙製のヘルメット | トップページ | 光通信の急速な変化-光子通信の可能性が現実のものとなってきたようだ »

2013年7月 7日 (日曜日)

英国:諜報機関による対外通信傍受を大幅に拡張

下記の記事が出ている。

 UK expands search for extraterrestrial intelligence
 ars technica: July 7, 2013
 http://arstechnica.com/science/2013/07/uk-expands-search-for-extraterrestrial-intelligence/

戦時モードなので,EUの個人データ保護指令やデータ保全指令の枠外の取り扱いという法解釈になるのだろう。

[追記:2013年7月8日]

関連記事を追加する。

 The NSA/GCHQ metadata reassurances are breathtakingly cynical
 Guardian: 7 July, 2013
 http://www.guardian.co.uk/technology/2013/jul/07/nsa-gchq-metadata-reassurances

この記事には賛成できない部分がある。要するに,「人々は,政府の説明を信用しなくなった」ということに尽きるのだが,そういう観点が抜けている。

|

« 紙製のヘルメット | トップページ | 光通信の急速な変化-光子通信の可能性が現実のものとなってきたようだ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 紙製のヘルメット | トップページ | 光通信の急速な変化-光子通信の可能性が現実のものとなってきたようだ »