病院の下水管から新種細菌が発見されたようだ
下記の記事が出ている。
New phylum of bacteria found lurking in hospital sink's drain
ars technica: June 12, 2013
http://arstechnica.com/science/2013/06/new-phylum-of-bacteria-found-lurking-in-hospital-sinks-drain/
私が思うには,病院は,他の種類の建物や施設と比較して,様々な細菌やウイルス等の微生物が下水管,入浴施設,便所等に大量に繁殖・存続している可能性の高い施設だ。
完全な消毒は不可能なことだし,非常に強力な薬剤等を用いれば通常の下水処理施設では対処できないような事態が当然に発生することになる。
かくして,院内感染は必然的に起きることだと理解するのが正しい。
オーストラリア英語発音のジョークで「アイ・ゴー・トゥー・ザ・ホスピタル・トゥダイ(I go to the hospital today)」というのがある。
| 固定リンク
コメント