« 米国:ドローン(無人航空機)による攻撃に関してこれまで空軍のWebサイト上で公開してきたデータを全部消去 | トップページ | 米国:ハーバード大学が16名の学部長の電子メールを傍受して監視? »

2013年3月11日 (月曜日)

オーストラリア:連邦準備銀行のサーバがハックされ,大量の機密情報が奪われたらしい

下記の記事が出ている。

 Reserve Bank of Australia hacked
 Guardian: 11 March, 2013
 http://www.guardian.co.uk/world/2013/mar/11/reserve-bank-of-australia-hacked

 RBA targeted in hack attack
 ABC: March 11, 2013
 http://www.abc.net.au/news/2013-03-11/rba-targeted-in-hack-attack/4565138

 Cyber-attackers penetrate Reserve Bank networks
 Financial Review: March 10, 2013
 http://www.afr.com/p/national/cyber_attackers_penetrate_reserve_
FEdCLOI50owRMgI0urEYnK

 RBA Says Cyber Attacks Failed to Corrupt Computer Network
 Bloomberg: March 11, 2013
 http://www.bloomberg.com/news/2013-03-10/australian-central-bank-hacked-by-china-malware-afr-says.html

 Australia's central bank targeted by hackers
 BBC: 11 March, 2013
 http://www.bbc.co.uk/news/business-21738540

日本でも同じようなことが既に存在するのだろうと想像するが・・・

[追記:2013年3月16日]

関連記事を追加する。

 Chinese Attackers Hacked into RBA
 SPAM Fighter: 16 March, 2013
 http://www.spamfighter.com/News-18249-Chinese-Attackers-Hacked-into-RBA.htm

 Australia's central bank admits it was hacked
 infoSecurity: 13 March 2013
 http://www.infosecurity-magazine.com/view/31205/australias-central-bank-admits-it-was-hacked

|

« 米国:ドローン(無人航空機)による攻撃に関してこれまで空軍のWebサイト上で公開してきたデータを全部消去 | トップページ | 米国:ハーバード大学が16名の学部長の電子メールを傍受して監視? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:ドローン(無人航空機)による攻撃に関してこれまで空軍のWebサイト上で公開してきたデータを全部消去 | トップページ | 米国:ハーバード大学が16名の学部長の電子メールを傍受して監視? »