« 米国:AT&Tのサーバをハックして得た利用者電子メールアドレス等を公開した者に対し,拘禁刑3年の判決 | トップページ | ナイジェリア:政府のWebサイトがハックされたらしい »

2013年3月19日 (火曜日)

NATO軍のサイバー戦規則-原発と病院は攻撃しない

下記の記事が出ている。

 Rules of cyberwar: don't target nuclear plants or hospitals, says Nato manual
 Guardian: 18 March, 2013
 http://www.guardian.co.uk/world/2013/mar/18/rules-cyberwarfare-nato-manual

サイバー戦に関する限り,戦争の主体が国家だけに限定されなくなってしまっているので(←主権国家を基盤とする政治学理論は既に完全に崩壊している。幻想に過ぎない。),仮にNATOだけがルールを厳守しても全く無意味ではないかと思う。

サイバー戦における攻撃対象が制約されることは,理論的にも現実的にもあり得ないことだと考えるべきだろう。

|

« 米国:AT&Tのサーバをハックして得た利用者電子メールアドレス等を公開した者に対し,拘禁刑3年の判決 | トップページ | ナイジェリア:政府のWebサイトがハックされたらしい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:AT&Tのサーバをハックして得た利用者電子メールアドレス等を公開した者に対し,拘禁刑3年の判決 | トップページ | ナイジェリア:政府のWebサイトがハックされたらしい »