« 米国:FTCに対する苦情申告ではID theftがトップ | トップページ | Google Glassはプライバシー侵害物か? »

2013年3月 6日 (水曜日)

EU:Microsoftに対し,Internet Explorer以外のブラウザの利用を促進すべき義務を怠っているとして巨額の制裁金

下記の記事が出ている。

 Microsoft fined by European Commission over web browser
 BBC: 6 March, 2013
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-21684329

 EU fines Microsoft $731M over Windows 7 browser foul
 CNET: March 6, 2013
 http://news.cnet.com/8301-10805_3-57572756-75/eu-fines-microsoft-$731m-over-windows-7-browser-foul/

[追記:2013年3月7日]

関連記事を追加する。

 Microsoft fined £485 MILLION by EU for breaking promise to give Windows users a choice of web browser
 Daily Mail: 6 March, 2013
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2289005/Microsoft-fined-485-MILLION-EU-breaking-promise-Windows-users-choice-web-browser.html

 Microsoft fined €561m for 'browser choice' error
 Guardian: 6 March, 2013
 http://www.guardian.co.uk/technology/2013/mar/06/microsoft-fined-browser-error

 European Regulators Fine Microsoft, Then Promise to Do Better
 New York Times: March 6, 2013
 http://www.nytimes.com/2013/03/07/technology/eu-fines-microsoft-over-browser.html

[このブログ内の関連記事]

 MicrosoftとEU間のIEをめぐる独占禁止法違反紛争が幕引き
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/microsofteuie-f.html

 マイクロソフトは,欧州ではInternet ExplorerなしのWindows 7を販売する見込み
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/internet-explor.html

|

« 米国:FTCに対する苦情申告ではID theftがトップ | トップページ | Google Glassはプライバシー侵害物か? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:FTCに対する苦情申告ではID theftがトップ | トップページ | Google Glassはプライバシー侵害物か? »