« EU:航空防衛企業EADS(European Aeronautic Defense and Space)が中国からサイバー攻撃を受け,関連ネットワークがハックされたらしい | トップページ | BBCの番組配信に対する中国のジャミング攻撃 »

2013年2月26日 (火曜日)

中国:人民解放軍高官が,米国の軍及び企業に対するハッキングの事実を認めた上で,「我々がやられたのだから,我々もやる」と主張?

下記の記事が出ている。

 China Admits to Hacking US Computers
 Glossy News: February 20, 2013
 http://glossynews.com/top-stories/201302201449/china-admits-to-hacking-us-computers/

非難の応酬といったところか・・・

なお,下記のような記事も出ている。

 Hacking a Path Between China's California and Myanmar's Dracula
 Huffington Post: February 25, 2013
 http://www.huffingtonpost.com/stanley-weiss/hacking-a-path-between-ch_b_2760113.html

「攻撃は海底ケーブルを伝ってやってくる」としか認識できない者は,少なくとも情報セキュリティ担当者として必要な資質を有しているとは言えない。それは,米国でも中国でも同じことだ。

[追記:2013年3月1日]

関連記事を追加する。

 China says U.S. routinely hacks Defense Ministry websites
 REUTERS: February 28, 2013
 http://www.reuters.com/article/2013/02/28/us-china-usa-cyber-idUSBRE91R0C120130228

[追記:2013年3月2日]

関連記事を追加する。

 China: U.S. Hacks Us All The Time
 eSecurity Planet: March 1, 2013
 http://www.esecurityplanet.com/network-security/china-u.s.-hacks-us-all-the-time.html

[追記:2013年3月12日]

関連記事を追加する。

 U.S. Demands China Block Cyberattacks and Agree to Rules
 New York Times: March 11, 2013
 http://www.nytimes.com/2013/03/12/world/asia/us-demands-that-china-end-hacking-and-set-cyber-rules.html

 China hits back at US accusations of government-inspired cyber espionage
 infoSecurity: 11 March 2013
 http://www.infosecurity-magazine.com/view/31176/china-hits-back-at-us-accusations-of-governmentinspired-cyber-espionage/

 China says willing to discuss cyber security with the U.S.
 REUTERS: March 12, 2013
 http://www.reuters.com/article/2013/03/12/us-usa-china-cybersecurity-idUSBRE92A0XO20130312

[追記:2013年3月13日]

関連記事を追加する。

 Cyber attacks leading threat against U.S.: spy agencies
 REUTERS: March 12, 2013
 http://www.reuters.com/article/2013/03/12/us-usa-threats-idUSBRE92B0LS20130312

[追記:2013年3月14日]

関連記事を追加する。

 CEOs ask Obama for soft approach to cyberattacks
 ZDNet: March 14, 2013
 http://www.zdnet.com/ceos-ask-obama-for-soft-approach-to-cyberattacks-7000012605/

[追記:2013年3月15日]

関連記事を追加する。

 Cyberattacks Prominent in Obama Call With New Chinese President
 New York Times: March 14, 2013
 http://bits.blogs.nytimes.com/2013/03/14/cyberattacks-prominent-in-obama-call-with-new-chinese-president/

[追記:2013年4月10日]

関連記事を追加する。

 U.S. government, business leaders push China on cyberattacks, Internet censorship
 Washington Post: April 9, 2013
 http://www.washingtonpost.com/world/asia_pacific/us-government-business-leaders-push-china-on-cyberattacks-internet-censorship/2013/04/09/24ee9656-a116-11e2-9c03-6952ff305f35_story.html

[追記:2013年5月7日]

関連記事を追加する。

 Pentagon accuses China of trying to hack US defence networks
 Guardian: 7 May, 2013
 http://www.guardian.co.uk/world/2013/may/07/pentagon-accuses-china-hack-defence

 US accuses China government and military of cyber-spying
 BBC: 7 May, 2013
 http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-china-22430224

[このブログ内の関連記事]

 米中間でデジタル冷戦の開始か?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-abee.html

 米国:中国は,首都ワシントンDCにある連邦政府機関のほぼ全てを既にハックしている?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/dc-6f17.html

 中国人民解放軍の「サイバー戦争観」
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-1744.html

|

« EU:航空防衛企業EADS(European Aeronautic Defense and Space)が中国からサイバー攻撃を受け,関連ネットワークがハックされたらしい | トップページ | BBCの番組配信に対する中国のジャミング攻撃 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« EU:航空防衛企業EADS(European Aeronautic Defense and Space)が中国からサイバー攻撃を受け,関連ネットワークがハックされたらしい | トップページ | BBCの番組配信に対する中国のジャミング攻撃 »