« BBCの番組配信に対する中国のジャミング攻撃 | トップページ | イラン:これまで知られていない別バージョンのStuxnetが核施設等を攻撃していた? »

2013年2月26日 (火曜日)

Javaに新たな脆弱性が発見されたようだ

下記の記事が出ている。

 Researchers claim to have found more zero-day vulnerabilities in Java
 Naked Security: February 25, 2013
 http://nakedsecurity.sophos.com/2013/02/25/zero-day-vulnerabilities-java/

 Java's latest security problems: New flaw identified, old one attacked
 ars technica: February 26, 2013
 http://arstechnica.com/security/2013/02/javas-latest-security-problems-new-flaw-identified-old-one-attacked/

 Javaにまたもや2件の新たなゼロデイ脆弱性が発覚
 Computer World: 2013年2月26日
 http://www.computerworld.jp/topics/563/206542

[追記:2013年2月27日]

関連記事を追加する。

 2 More Java Zero-Day Vulnerabilities Emerge
 dark READING: February 27, 2013
 http://www.darkreading.com/security/vulnerabilities/240149493/2-more-java-zero-day-vulnerabilities-emerge.html.html

[追記:2013年3月2日]

関連記事を追加する。

 Another Java zero-day exploit in the wild actively attacking targets
 ars technica: March 2, 2013
 http://arstechnica.com/security/2013/03/another-java-zero-day-exploit-in-the-wild-actively-attacking-targets/

|

« BBCの番組配信に対する中国のジャミング攻撃 | トップページ | イラン:これまで知られていない別バージョンのStuxnetが核施設等を攻撃していた? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« BBCの番組配信に対する中国のジャミング攻撃 | トップページ | イラン:これまで知られていない別バージョンのStuxnetが核施設等を攻撃していた? »