« カナダ:警察が,小型のヘリコプター型ドローン(無人航空機)を導入 | トップページ | Blackhole 2.0 »

2013年1月28日 (月曜日)

オーストラリア:通信会社Telstra及びOptusの施設及び通信網がクイーンズランド州の豪雨及び洪水により甚大な被害を生じさせているらしい

下記の記事が出ている。

 Telcos battle Queensland flood
 ZDNet: January 28, 2013
 http://www.zdnet.com/au/telcos-battle-queensland-flood-7000010394/

なお,クイーンズランド州(QLD)及びニューサウスウェールズ州(NSW)の豪雨被害については,Natural Disasterブログのほうに記事を書いた。

 オーストラリアで豪雨被害発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/natural_disaster/2013/01/post-374f.html


[このブログ内の関連記事]

 シンガポール~オーストラリア(パース)間に敷設されている海底ケーブルが切断されたらしい-オーストラリア及びニュージーランドとそれ以外の地域との間のインターネット通信に支障が発生
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-e3b1.html

 米国:東部を襲った暴風雨のためAmazonのデータセンターの1つが電源喪失し機能停止
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/amazon-113f.html

|

« カナダ:警察が,小型のヘリコプター型ドローン(無人航空機)を導入 | トップページ | Blackhole 2.0 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« カナダ:警察が,小型のヘリコプター型ドローン(無人航空機)を導入 | トップページ | Blackhole 2.0 »