ビデオゲームはどうして中毒になるのか?
下記の記事が出ている。
A quiet killer: Why video games are so addictive
TNW: 12 January, 2013
http://thenextweb.com/insider/2013/01/12/what-makes-games-so-addictive/
日本ではゲームのやり過ぎで死亡という事例は(少なくとも主たる死因として認定されたものとしては)ないのではないかと思うが,遠因になっている事例はあるのではないかと思う。
自分自身の経験などを振り返ってみると,運動不足になることだけは間違いない。
なければなくても全然困らないものなのに,一度はまるとなかなか抜けられないという点では麻薬的なものだと言えると思う。
ちなみに,かつてはドラゴンクエストやファイナルファンタジーにはまったことがある。最近は,映像が綺麗になっていることは認めるけれども,ストーリーがあまり面白くなくなってしまったので,やめてしまった。
好きなゲームキャラクターは,実は,FF8のサイファーだ。(笑)
[このブログ内の関連記事]
インターネット中毒は自傷行為の一種?
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-4761.html
ゲームを楽しむ10代の者の9パーセントは依存症との調査結果
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/109-7ca0.html
長時間ゲームを続けると,深部静脈血栓症deep vein thrombosis(DVT)により死亡するに至る?
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/deep-vein-throm.html
| 固定リンク
« 英国:Sonyのサーバをハックし,マイケルジャクソンの未公開作品を含む7000以上の音楽コンテンツを違法にダウンロードした26歳と27歳の者に対し,拘禁刑6月(執行猶予1年)の有罪判決 | トップページ | EU:サイバー犯罪センター(Cybercrime centre)が開所-米国のFBI及び諜報機関と共同してネット詐欺等のサイバー犯罪に対応 »
コメント