« Blue Coat | トップページ | 米国:主要銀行に対するDDoS攻撃が依然として深刻な状況-クラウドを用いた攻撃の破壊力は想像以上 »

2013年1月17日 (木曜日)

Javaのゼロデイバグに関する情報などの脆弱性情報を取引する裏市場?

下記の記事が出ている。

 Another Java Zero-Day Vulnerability Hits Black Market
 Infornation Week: January 16, 2013
 http://www.informationweek.com/security/attacks/another-java-zero-day-vulnerability-hits/240146416

 Another Java zero-day for sale
 SC Magazine: January 17, 2013
 http://www.scmagazine.com.au/News/329140,another-java-zero-day-for-sale.aspx

[追記:2013年2月15日]

関連記事を追加する。

 Zero-day black market bolstered by 'malware industrial complex'
 Tech Eye: 14 February, 2013
 http://news.techeye.net/security/zero-day-black-market-bolstered-by-malware-industrial-complex

[このブログ内の関連記事]

 Red Octoberによる攻撃はJavaの脆弱性を利用したもの
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/red-octoberjava.html

 『レッドオクトーバー』サイバー攻撃-東欧諸国~北米などの重要な機密文書を奪い取るサイバースパイ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-f095.html

 米国:アメリカ合衆国国土安全保障省(Department of Homeland Security)が,パッチによりアップグレードされたJavaでもまだ危険なので,Javaを使用しないように強く勧告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/department-of-1.html

 AppleがOS X上のJava 7を非常に危険なプログラムとして指定
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/appleos-xjava-7.html

 US-CERTが,Java 7には重大な脆弱性があり,使用してはならないとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/us-certjava-7-f.html

 Javaに新たなゼロデイバグ?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/java-16b0.html

 JavaServer Page (JSP)を狙うマルウェア
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/javaserver-page.html

 最新版のJavaに更新前の脆弱性をついた攻撃
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/java-758a.html

 Javaに新たな脆弱性がみつかる
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/java-9bb2.html

|

« Blue Coat | トップページ | 米国:主要銀行に対するDDoS攻撃が依然として深刻な状況-クラウドを用いた攻撃の破壊力は想像以上 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Blue Coat | トップページ | 米国:主要銀行に対するDDoS攻撃が依然として深刻な状況-クラウドを用いた攻撃の破壊力は想像以上 »