EU:米国の法令に基づくクラウドコンピュータ内のデータ処理に対する監視が実施されると,欧州の主権が失われることになるとの批判
下記の記事が出ている。
Cloud surfing: US surveilance act‘grave threat' to EU sovereignty
RT: 09 January, 2013
https://rt.com/news/fisa-spy-eu-cloud-619/
U.S. Spy Law Authorizes Mass Surveillance of European Citizens: Report
Slate: January 8, 2013
http://www.slate.com/blogs/future_tense/2013/01/08/fisa_renewal_report_suggests
_spy_law_allows_mass_surveillance_of_european.html
US-Behörden könnten Daten von EU-Bürgern legal ausspähen
Focus.de: 10 January, 2013
http://www.focus.de/digital/internet/studie-zu-cybercrime-und-cloud-computing-us-behoerden-koennten-daten-von-eu-buergern-legal-ausspaehen_aid_895682.html
[このブログ内の関連記事]
クラウドコンピューティングにおけるデータ主権
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-892d.html
グローバルなクラウドコンピューティングとローカルな国家主権をめぐる議論
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-38ba.html
米国:連邦議会上院が,警察当局等による令状なしの通信傍受を適法化する法案を可決
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-dc4f.html
米国:FAAに基づく無令状通信傍受の実際と問題点
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/faa-6ef4.html
米国:クラウドコンピュータシステムなどの仮想サーバ内にある電子メールを捜索・押収することを可能とするための法案
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-b2c2.html
米国:NSAが全ての通信会社を経由する全ての通信を傍受・監視しているという事実を連邦最高裁が認める
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/nsa-7ce7.html
| 固定リンク
« EU:忘れ去られる権利(right to be forgotten)を盛り込む個人データ保護指令改正の動き | トップページ | RSA:クラウドコンピューティング,ソーシャルメディア,ビッグデータ及びモバイルは,破壊的なイノベーション(Disruptive Innovations)との報告書 »
コメント