« Cisco製ルータのセキュリティホール | トップページ | ボーイング787に搭載されていたコバルト酸リチウム(lithium-cobalt oxide)電池は,携帯電話等での利用では問題が少ないが航空機への利用には不適との見解 »

2013年1月18日 (金曜日)

DDoS攻撃がより大規模かつ巧妙になってきているとの調査結果

下記の記事が出ている。

 Large-Scale DDoS Attacks Grow Bigger and More Diversified According To Prolexic’s Latest Report
 dark READING: January 17, 2013
 http://www.darkreading.com/insider-threat/167801100/security/news/240146489/large-scale-ddos-attacks-grow-bigger-and-more-diversified-according-to-prolexic-8217-s-latest-report.html


[このブログ内の関連記事]

 米国:主要銀行に対するDDoS攻撃が依然として深刻な状況-クラウドを用いた攻撃の破壊力は想像以上
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/ddos-5b10.html

 米国:主要銀行に対するナイアガラの滝のようなDDoS攻撃に対し,銀行は自力では対応不可能状態-組織は自分の組織を守ることができない時代に突入
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/ddos-96f7.html

 米国:PNC銀行のサーバがDDoS攻撃によりハックされ,約500万人分の顧客情報が奪われた可能性があるらしい
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/pncddos500-6ace.html

 米国:主要な銀行のサイトに対する攻撃が続いている?
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-6fc6.html

 米国:主要銀行に対し更にサイバー攻撃が発生するおそれ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-23b1.html

 itsoknoproblembro DDoS toolkit
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/itsoknoproblemb.html

 米国:銀行等のサーバを汚染しているのは約20タイプのマルウェアとの調査結果
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/20-dc48.html

 クラウドベースのブラウザに対する攻撃により大規模な被害が発生することが証明されたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-c779.html

 スマートフォンやタブレット型コンピュータがDDoS攻撃用のゾンビマシンとして使われる危険性が増大
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/ddos-7647.html

 クラウドサーバはbotネットの温床となり得る
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/bot-5030.html

 クラウドサービスを利用したサイバーテロの脅威が高まっているとの警告
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-dd62.html

 世界最大のクラウドコンピュータはネット犯罪者によって構築されている
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-bee8.html

 クラウドコンピューティングが犯罪者達によって悪用されている
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-6929.html

 犯罪行為等のためのパブリッククラウドコンピュータの悪用
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-a91a.html

 米国:国防上の最大の課題はネットワークの防御との声明
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c0a5.html

 インフラとしてのインターネット全体の安全性に疑問符
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-7d7d.html

|

« Cisco製ルータのセキュリティホール | トップページ | ボーイング787に搭載されていたコバルト酸リチウム(lithium-cobalt oxide)電池は,携帯電話等での利用では問題が少ないが航空機への利用には不適との見解 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Cisco製ルータのセキュリティホール | トップページ | ボーイング787に搭載されていたコバルト酸リチウム(lithium-cobalt oxide)電池は,携帯電話等での利用では問題が少ないが航空機への利用には不適との見解 »