CiscoのIP電話がリモートで操作される危険性
下記の記事が出ている。
Hack turns the Cisco phone on your desk into a remote bugging device
ars technica: January 10, 2013
http://arstechnica.com/security/2013/01/hack-turns-the-cisco-phone-on-your-desk-into-a-remote-bugging-device/
こうなることは最初からわかりきっていた。誰が考えても当たり前のことを電話会社はどうして理解できないのか,いつも不思議に思っている。自信があるのだろうけれど,それは,全く根拠のない自信に過ぎない。真実は,いつでもハックされ得る潜在的な可能性がある。
だから,私は,電話会社からどんなに強く勧誘を受けてもIP電話への切り替えを断固として拒絶し続けたまま今日に至っている。
IP電話に限らず,「スマート***」と名のついた電子機器類等では,基本的に制御を奪われ,無権限で操作されるかもしれない潜在的リスクが常にある。
[追記:2013年1月12日]
関連記事を追加する。
Cisco Acknowledges Security Flaw in IP Phones
eSecurity Planet: January 11, 2013
http://www.esecurityplanet.com/network-security/cisco-acknowledges-security-flaw-in-ip-phones.html
[このブログ内の関連記事]
CiscoのVoIPフォンに重大な脆弱性がみつかる
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/ciscovoip-6200.html
VoIPを用いた秘密通信は容易に傍受可能
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/voip-963c.html
| 固定リンク
« インド:政府のセキュリティ戦略はハードウェアの供給に問題? | トップページ | 米国:主要銀行に対するナイアガラの滝のようなDDoS攻撃に対し,銀行は自力では対応不可能状態-組織は自分の組織を守ることができない時代に突入 »
コメント