ボーイング787は極めて危険な飛行機
下記の記事が出ている。
787 probe far from complete, regulator "very concerned
REUTERS: January 24, 2013
http://www.reuters.com/article/2013/01/25/us-boeing-dreamliner-idUSBRE90M0ZO20130125
Boeing 787 Dreamliner probe far from complete, regulator 'very concerned'
Economic Times: January 25, 2013
http://economictimes.indiatimes.com/news/international-business/boeing-787-dreamliner-probe-far-from-complete-regulator-very-concerned/articleshow/18180263.cms
United CEO Smisek says Boeing 787 Dreamliner is ‘terrific’
Chicago Sun-Times: January 24, 2013
http://www.suntimes.com/business/17779260-420/united-ceo-smisek-says-boeing-787-dreamliner-is-terrific.html
787のバッテリーで熱暴走、原因は依然不明 米運輸安全委
CNN: 2013年1月25日
http://www.cnn.co.jp/business/35027373.html
[このブログ内の関連記事]
ボーイング787のコバルト酸リチウム電池問題は,電気自動車業界にも影響-既に自動車火災事故が発生
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/787-acdf.html
ボーイング787に搭載されていたコバルト酸リチウム(lithium-cobalt oxide)電池は,携帯電話等での利用では問題が少ないが航空機への利用には不適との見解
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/787lithium-coba.html
ボーイング787にトラブル発生-電池だけが問題か?
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/787-70eb.html
ボーイング787に対するサイバー攻撃の危険性-多数の電子チップにバックドアが見つかる
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/787-1244.html
重要インフラのコンピュータシステム等にはハッキング可能なバックドアがいっぱい
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/post-0298.html
| 固定リンク
コメント