« 米国:ハリケーンSandyの被害者を装い,Facbook上で義援金を募って現金を集めたことが詐欺に該当するとして,ニューヨークの女性が逮捕されたらしい | トップページ | JavaServer Page (JSP)を狙うマルウェア »

2012年12月29日 (土曜日)

米国:連邦議会上院が,警察当局等による令状なしの通信傍受を適法化する法案を可決

下記の記事が出ている。

 Warrantless wiretaps? Congress votes yes
 ars technica: December 29, 2012
 http://arstechnica.com/tech-policy/2012/12/warrantless-wiretaps-congress-votes-yes/

日本も米国にならえ・・・という感じで,日本の通信傍受法が改正されないことを祈る。

なお,通信傍受可能となる犯罪の種類を定める同法の別表は,制定後,どんどん拡張されてきている。今や重大犯罪や凶悪犯罪だけではなくごく普通の犯罪でも通信傍受ができるようになっている。

通信傍受法に限らず,日本の法令では,法律の条文の中で定めるのではなく,所管の大臣等が指定する別表等に「丸投げ」している例が非常に多い。別表による指定は,立法府による権力行為ではなく,単なる行政権の行使に過ぎない。これは,刑事法との関係では罪刑法定主義に反する結果をもたらすものだ。私見によれば,違憲・無効なものが多数含まれている。

[追記:2012年12月31日]

関連記事を追加する。

 Senate votes to continue FISA domestic spying through 2017
 Register: 29 December, 2012
 http://www.theregister.co.uk/2012/12/29/senate_fisa_extension_vote/

 Federal Power to Intercept Messages Is Extended
 New York Times: December 28, 2012
 http://www.nytimes.com/2012/12/29/us/politics/senate-votes-to-extend-electronic-surveillance-authority-under-fisa.html

[追記:2013年1月2日]

関連記事を追加する。

 Obama Signs FISA Warrantless Wiretapping Program Extension Into Law
 Huffington Post: December 30, 2012
 http://www.huffingtonpost.com/2012/12/30/obama-fisa-warrantless-wiretapping_n_2385690.html

[追記:2013年1月30日]

関連記事を追加する。

 Privacy fears as government renews law that allows it to take data on suspects from Apple and Google cloud servers
 Daily Mail: 30 January, 2013
 http://www.dailymail.co.uk/news/article-2270461/Privacy-fears-government-allowed-data-suspects-Apple-Google-cloud-servers.html

|

« 米国:ハリケーンSandyの被害者を装い,Facbook上で義援金を募って現金を集めたことが詐欺に該当するとして,ニューヨークの女性が逮捕されたらしい | トップページ | JavaServer Page (JSP)を狙うマルウェア »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:ハリケーンSandyの被害者を装い,Facbook上で義援金を募って現金を集めたことが詐欺に該当するとして,ニューヨークの女性が逮捕されたらしい | トップページ | JavaServer Page (JSP)を狙うマルウェア »