« 米国:Facbookの利用者が写真などをアップロードした場合に事前の承諾を得ることなく自動的にデータを収集し自動的にリンク設定をしてしまう機能がプライバシー侵害に該当するとしてその利用者らが損害賠償を求めていた訴訟で,Facebookが和解金を支払う合意 | トップページ | 2013年には無差別フィッシングではなくスピアフィッシングが主流になるとの予測 »

2012年12月 5日 (水曜日)

ブラック士業

下記の記事が出ている。

 ブラック企業に入れ知恵する“ブラック士業”が暗躍中
 SPA!: 2012年12月4日
 http://nikkan-spa.jp/341148

昔から「やくざ専門」の弁護士は存在したが,それがもっと広範囲に拡散したというような社会現象だと理解することも可能だろう。

再び「三百代言」という用語(死語)が復活する日が来るかもしれない。

そうならないようしたいと思うが,これは経済原理が完全に支配する領域での問題なので,法学者として対応できる部分は少ない。

人は,霞を食って生きることなどできない。

|

« 米国:Facbookの利用者が写真などをアップロードした場合に事前の承諾を得ることなく自動的にデータを収集し自動的にリンク設定をしてしまう機能がプライバシー侵害に該当するとしてその利用者らが損害賠償を求めていた訴訟で,Facebookが和解金を支払う合意 | トップページ | 2013年には無差別フィッシングではなくスピアフィッシングが主流になるとの予測 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:Facbookの利用者が写真などをアップロードした場合に事前の承諾を得ることなく自動的にデータを収集し自動的にリンク設定をしてしまう機能がプライバシー侵害に該当するとしてその利用者らが損害賠償を求めていた訴訟で,Facebookが和解金を支払う合意 | トップページ | 2013年には無差別フィッシングではなくスピアフィッシングが主流になるとの予測 »