« EU:iPhone用のGoogle Mapsは,個人データ保護指令及び加盟各国の個人データ保護法に違反している | トップページ | Samsung GS IIIなどのAndroidスマートフォンで物理メモリにアクセスして利用者のデータを奪うマルウェア »

2012年12月17日 (月曜日)

日本と韓国でも大量の偵察用ドローン(無人航空機)を導入か?

下記の記事が出ている。

 Pacific allies set their sights on drone development
 Stars Stripes: November 22, 2012
 http://www.stripes.com/news/pacific-allies-set-their-sights-on-drone-development-1.198139

非常に高価な兵器だ。なにしろ,機体だけでは「でくのぼう」であり,かなり大規模なコントロールシステムとその要員等と大規模な電源を必要とする。ここらへんが有人の攻撃機や偵察機と根本的に異なる部分だ。

そういうわけで,非常に近い日本の未来を予測してみると,電源を確保するために原発の全面的な再稼働を強行することになる。また,大規模に予算を消費する結果歳入不足が著しくなるため,更なる大規模増税及び年金のほぼ完全な打ち切りを断行せざるを得なくなるのではないかと思う。

その結果,軍備は完備するかもしれないが,国民の生活が著しく疲弊し,かなり深刻な社会的不安定が発生することになる。そのため,巷では政治家や企業経営者等に対する暗殺や襲撃が横行するような社会になるのではないかと思う。

これは単なる予測に過ぎないので完全に「はずれ」かもしれない。

しかし,韓国では,かなり高い確率でそういうことになるだろうと思う。なにしろ,ひどいウォン安だ。レート差があるので,ドローンの代金を支払うために国庫が枯渇してしまう可能性がかなり高い。

社会秩序が不安定になってしまうと国防力も損ねることになってしまう。だから,米国としても,そこそこにしておかないと結局は自分自身に大きなリスクが降りかかることになることを理解すべきだろうと思う。

もしそうなったとしたら一体誰が笑うことになるのかについて冷静に考える必要があると思う。

|

« EU:iPhone用のGoogle Mapsは,個人データ保護指令及び加盟各国の個人データ保護法に違反している | トップページ | Samsung GS IIIなどのAndroidスマートフォンで物理メモリにアクセスして利用者のデータを奪うマルウェア »

コメント

nogaさん

自民党がこれだけ圧倒的に大勝してしまい,議員の数がすごいことになってしまったことから,安倍氏の派閥の発言力が相対的に低下したとも考えられます。少なくとも,自分の意志を通すのにはかなり苦労することになるでしょう。他の派閥や議員にもそれぞれ思惑がありますから。

そのようなことを考えると,どんな政策をとることができるのか,しばらく様子を観察したほうが妥当ではないかと思います。

投稿: 夏井高人 | 2012年12月17日 (月曜日) 19時45分

それでも日本人は、原発の再稼働を選んだ。
一億総ざんげへの道。動き出したら止まらない。
この道は、いつか来た道。ああ、そうだよ、民族の歴史は繰り返す。

意思のあるところに方法はある。(Where there’s a will, there’s a way).
意思のないところに解決法はない。
意思は未来時制の内容であり、日本語には時制がない。
それで、日本人には意思がなく、解決法が見つけられない。
自然鎮火を待つのみか。

耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで、もって万世のために太平を開かんと欲す。
不自由を常と思えば不足なし。
座して死を待つか、それとも腹切りするか。
私の父は、玉砕した。何のお役に立てたのかしら。
安らかに眠ってください。過ちは繰り返しますから、、、、

わかっている、わかっている。皆、わかっている。
ああしてこうすりゃこうなると、わかっていながらこうなった、、、、、
十二歳のメンタリィティには、知恵の深さが見られない。教養がない。
わかっちゃいるけど やめられない。ア、ホレ、スイスイ、、、、

白く塗られた黒いオオカミの足を見破ることは難しい。
だます人は悪い人。だまされる人は善良な人。おとり捜査は難しい。
この調子では、人の命はいくつあっても足りるものではない。
我々は、自らは望むことなく危機に陥る民族なのか。

http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://3379tera.blog.ocn.ne.jp/blog/


投稿: noga | 2012年12月17日 (月曜日) 10時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« EU:iPhone用のGoogle Mapsは,個人データ保護指令及び加盟各国の個人データ保護法に違反している | トップページ | Samsung GS IIIなどのAndroidスマートフォンで物理メモリにアクセスして利用者のデータを奪うマルウェア »