« Apple製品は米国内で生産に移行? | トップページ | 英国:Anonymousの一員であるとしてPayPalなどに対する攻撃の容疑で起訴されていた者らに対する裁判で,有罪の評決 »

2012年12月 7日 (金曜日)

国連:ITU会合のWebサイトがハックされアクセス不能状態となった

下記の記事が出ている。

 UN net meeting 'hit by hackers' causing website disruption
 BBC: 6 December, 2012
 http://www.bbc.co.uk/news/technology-20626381

 UN says meeting on future of internet hit by suspected hack
 ZDNet: December 6, 2012
 http://www.zdnet.com/un-says-meeting-on-future-of-internet-hit-by-suspected-hack-7000008432/

当然,こうなるだろうと予測していたが,私の予測よりも速かった。

今後,継続して,ITU及びその周辺の利権に群がる企業・組織等だけではなく,最近のITUの動きを主導している国家に対するサイバー攻撃が続くことになるだろうと予測している。

ちなみに,将来予測は単なる予測に過ぎないので,予言とは完全に異なる。しかし,いくつかの仮説をたてながら準備しなければ未来を生きつづけることができないので,仮説の一種として予測をする。このITU関連の問題を理解し,仮説としての予測をするについては,単なる空想だけでは駄目だ。人類の過去を知り,考えなければならない。人間がやっていることなので,そんなにかけ離れた発想をすることができないからだ。ただし,そのための手法が,かつては兵士と軍艦だったかもしれないが,現在では電子的な仕組みやロボットであるかもしれないというところが異なっている。政治的・歴史的な事柄としては,かつて大英帝国がどのようにして世界を支配し,または,支配しようとしていたのか,そして,そのような支配を求めたのは誰なのか(国王の気まぐれか,それとも,出資者の欲望か?)を知ることが大いに役立つと考えている。

[追記:2012年12月10日]

関連記事を追加する。

 Anonymous, Planning to Attack ITU Site
 AMOG: December 9, 2012
 http://amog.com/tech/155393-anonymous-planning-attack-itu-site/

 ITU website falls under cyber attack
 Global Post: December 7, 2012
 http://www.globalpost.com/dispatches/globalpost-blogs/the-grid/itu-website-falls-under-cyber-attack

 UN technology conference attacked by cyber criminal groups amid claims of online restrictions
 UN News Centre: December 6, 2012
 http://www.un.org/apps/news/story.asp?NewsID=43699

[このブログ内の関連記事]

 国連:ITUのディープパケットインスペクション(DPI)標準
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/itudpi-fa1a.html

 国連:インターネットの支配権をめぐる政治的攻防
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-b038.html

|

« Apple製品は米国内で生産に移行? | トップページ | 英国:Anonymousの一員であるとしてPayPalなどに対する攻撃の容疑で起訴されていた者らに対する裁判で,有罪の評決 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Apple製品は米国内で生産に移行? | トップページ | 英国:Anonymousの一員であるとしてPayPalなどに対する攻撃の容疑で起訴されていた者らに対する裁判で,有罪の評決 »