Gmailアカウントのハイジャックが横行
下記の記事が出ている。
Gmailの乗っ取りが国内で相次ぐ、パスワードの強化や2段階認証の利用を
IT Pro: 2012年12月27日
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121227/447164/
ちなみに,私がみているところでは,Twitterでも発生しているように思う。
[このブログ内の関連記事]
GoogleのGmailサービスが世界規模でダウン?
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/googlegmail-307.html
米国:証券業界等でFacebook,Twitter及びGmailの使用禁止の動きが広まる
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/facebooktwitter.html
米国:連邦政府職員がGoogleのGmailを利用すると秘密漏洩の恐れがあり危険だとの指摘
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/googlegmail-d58.html
GmailとFacebookの利用者に重大な被害を発生させる新たなマルウェア
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/gmailfacebook-6.html
GmailやFacebook利用者の62パーセントが,「自分のアカウントがハックされていること」に気づいていないとの調査結果
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/gmailfacebook62.html
多数のGmailアカウントが中国人ハッカーによってハックされたらしい
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/gmail-0e3f.html
| 固定リンク
« ロックミュージシャンなどのポップミュージックアーティストの大量死-生存率の低下 | トップページ | Google Playを偽装したアイコンを生成し,C&Cサーバを無権限利用して送受信できるようにした上でDDoS攻撃のゾンビマシンとして感染したAndroidスマートフォンを利用してしまうマルウェア »
コメント