« Neil Netanel教授(UCLA)の講演を聴いてきた | トップページ | Googleの新サービスによりプライバシー侵害が更に深刻化するとの指摘 »

2012年12月23日 (日曜日)

Android版Opera及びOpera miniに脆弱性がみつかる

下記の記事が出ている。

 乗っ取られる可能性も アンドロイド版「Opera」に深刻な脆弱性
 日本経済新聞:2012/12/20
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2002V_Q2A221C1000000/

[追記:2013年1月28日]

関連記事を追加する。

 Nokia 'hijacks' mobile browser traffic, decrypts HTTPS data
 ZDNet: January 10, 2013
 http://www.zdnet.com/nokia-hijacks-mobile-browser-traffic-decrypts-https-data-7000009655/

 Nokia confirms it is hijacking traffic on some of its phones, grabbing your HTTPS data unencrypted (Updated)
 TNW: January 9, 2013
 http://thenextweb.com/insider/2013/01/09/nokia-seems-to-be-hijacking-traffic-on-some-of-its-phones-grabbing-your-https-data-unencrypted/

[追記:2013年1月31日]

関連記事を追加する。

 Serious security holes fixed in Opera - but Mac App Store users left at risk again
 Naked Security: January 30, 2013
 http://nakedsecurity.sophos.com/2013/01/30/opera-security-mac-app-store/

[このブログ内の関連記事]

 クラウドベースのブラウザに対する攻撃により大規模な被害が発生することが証明されたようだ
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/post-c779.html

|

« Neil Netanel教授(UCLA)の講演を聴いてきた | トップページ | Googleの新サービスによりプライバシー侵害が更に深刻化するとの指摘 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Neil Netanel教授(UCLA)の講演を聴いてきた | トップページ | Googleの新サービスによりプライバシー侵害が更に深刻化するとの指摘 »