米国:テキサス州の高校で採用されていたRFIDタグ付学生バッチが連邦憲法に違反するとして,高校によるRFIDバッチ使用について暫定的差止命令(仮処分)が認められたようだ
下記の記事が出ている。
Texas school district's RFID tracking of students goes to court
ars technica: November 24, 2012
http://arstechnica.com/tech-policy/2012/11/texas-school-districts-rfid-tracking-of-students-goes-to-court/
学生の保護者(親)に対して事前にきちんと説明した上で,拒否する者については,電子タグとしての追跡機能を物理的に破壊(kill)する措置を講じておけば,こういう問題が生ずることはなかっただろうと思う。
[追記:2012年11月26日]
関連記事を追加する。
US school tag tracker project prompts court row
BBC: 23 November 2012
http://www.bbc.co.uk/news/technology-20461752
[追記:2012年12月1日]
関連記事を追加する。
666 chip? Why a Texas student thinks her school ID is the “Mark of the Beast”
ars technica: December 1, 2012
http://arstechnica.com/tech-policy/2012/11/666-chip-why-a-texas-student-thinks-her-school-id-is-the-mark-of-the-beast/
[追記:2013年1月10日6:00]
逆転判決となったようだ。下記の記事が出ている。
Texas School Tracking IDs Can Be Required Of Students, Judge Rules
Huffington Post: January 8, 2013
http://www.huffingtonpost.com/2013/01/09/texas-school-tracking-ids_n_2439465.html
[追記:2013年1月15日]
控訴となったようだ。下記の記事が出ている。
Texas student appeals court order to wear "Mark of the Beast" RFID tracking badge
Naked Security: January 14, 2013
http://nakedsecurity.sophos.com/2013/01/14/student-appeals-rfid-court-order/
| 固定リンク
« Google Chromeにゼロデイバグ? | トップページ | NIST:Third-Round Report of the SHA-3 Cryptographic Hash Algorithm Competition »
コメント