« ディズニーが,3Dプリンタを用いて玩具の部品製造技術を開発 | トップページ | AMDの新型APU (Accelerated Processing Unit) »

2012年10月 4日 (木曜日)

政府のビッグデータのビジネス利用に関する研究報告書

下記の記事が出ている。

 Tech industry delivers report on government Big Data
 ZDNet: October 3, 2012
 http://www.zdnet.com/tech-industry-delivers-report-on-government-big-data-7000005203/

以下は,あくまでも一般論だ。

政府が保有する国民の個人データを商業利用したいという欲望は常にある。

なにしろ,政府による収集行為は税金によって賄われているので,それをそっくりそのまま頂戴できれば,コストゼロで莫大な分量の個人データを入手することができる。

実際には,普通の企業にとってはそれを入手したところでほとんど役にたたないのだが,ヤクザを含め違法行為をビジネスのコアとする企業にとってはとても美味しい情報ということになる。特に恐喝的なビジネスや詐欺的なビジネスにとっては大変なごちそうとなるだろうということはほとんど疑うべき余地がない。

|

« ディズニーが,3Dプリンタを用いて玩具の部品製造技術を開発 | トップページ | AMDの新型APU (Accelerated Processing Unit) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ディズニーが,3Dプリンタを用いて玩具の部品製造技術を開発 | トップページ | AMDの新型APU (Accelerated Processing Unit) »