「電池長持ち」などと誘って感染させるスパイウェアをサーバ上に記録していた者が不正指令電磁的記録保管罪の容疑で逮捕
下記の記事が出ている。
勝手にスマホ電話帳取得=ウイルス保管容疑で初逮捕―京都府警
Wall Street Journal: 2012年10月30日
http://jp.wsj.com/Japan/node_538739
スマホウイルスで逮捕 「電話帳」抜き取りで京都府警
京都新聞:2012年10月30日
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20121030000069
保管罪ではないだろうと思う。起訴罪名は異なるものとなる可能性がある。
| 固定リンク
« スマートフォンにスパイウェアをしかけ,スマートフォン利用者のメールアドレスなどを入手していた者らが不正指令電磁的記録供用罪の容疑で逮捕 | トップページ | Broadcom 製無線チップセットにDoS攻撃を受ける脆弱性 »
コメント